認知療法(認知行動療法)は、私たち誰もがストレスに出会ったときに意識しないで使っている対処法をまとめたもので、常識の精神療法(カウンセリング)と言われます。くわしくは「認知行動療法とは?」をご確認ください。
カウンセリングと認知行動療法は、厳密にいえば違いますが、臨床の現場では区別せずに使われていることが多いようです。
カウンセリングというのは、専門家が悩んでいる人の相談にのって、対話を通して問題を解決したり気持ちを楽にしたりすることを目指す支援方法です。ですから、カウンセリングの手法は医療場面だけでなく、就職や法律、結婚、美容など様々な場面で使われます。そこで使われる技法も認知療法・認知行動療法的なものだけでなく、さまざまな学派のものがあります。
一方、認知療法・認知行動療法は、認知(と行動)に目を向けた相談支援技法で、精神疾患の治療だけでなく、日常のストレス対処などにも活用されます。平成23年度からは、熟練した医師が認知療法・認知行動療法を行った場合に限って医療保険が使えるようになりましたが、それを実施している医療機関はまだ少ないのが実情です。
「こころのスキルアップ・トレーニング(ここトレ)」では、特定の病院をご紹介することはしておりません。認知療法・認知行動療法は、2010年の春から保健適応になりましたが、保険診療の枠内で認知療法・認知行動療法を行っているところは、まだ少ないようです。また、認知療法・認知行動療法の技術レベルも、医療機関によって差があります。
まずは、保健所など、近くにある自治体の相談機関にご相談ください。認知療法を受けられる施設に関しては、近隣の精神保健福祉センターや保健所、病院等で紹介してもらう方法があります。
漠然とした不安が続いているときに「7つのスキル」練習を使うのは、たしかに難しいと思います。そのようなときには、不安が強くなるような場面をとらえて、考えを振り返るようにしてください。そのときに、いろいろな言葉を自分に投げかけている可能性があるからです。
完全に不安をなくすことはできません。不安には、自分を守る働きがあるからです。少し不安が強くても、その不安を抱えながら生活していくことも、大切なこころの力です。そうしているうちに、いつの間にか強い不安がなくなっている可能性も十分にあります。
こうした問題にも、認知療法を使うことはできます。「違和感」はたしかに具体的なエピソードではないのですが、認知療法では、「違和感」を強く感じる場面を取り出して、そのときの考えや行動を振り返るようにします。
いくつかそうした場面を並べてみると、ご自分が解決できていない問題や、考え方や行動のクセが見えてくるものです。そのときには、7つのスキルの「状況分析:期待する現実を作り出す」を使って期待と現実のギャップを埋めていく練習をしたり、「問題解決スキル:問題を上手に解決する」を使って問題に対処したり、「スキーマ修正:こころの法則を書き換える」を使って心の法則を書き換えたりする方法が役に立ちます。一人でうまくできないときには、専門家に相談されることをお勧めします。
このような自分を責めるような考え方自体が、認知行動療法の対象になります。柔軟な考え方は理論で導き出されるものではなく、ご自分の体験を通して気づくことで自分のものになってきます。また、認知行動療法で大事にするのは、その人にとって本当に役に立つ考えで、苦しむことになる考えは、どこか無理があると考えてください。
残念ながら、きちんとした研修の仕組みはまだできていません。日本認知療法学会や日本精神神経学会、日本うつ病学会で講習会が行われていますので、そうした機会をご利用いただくのが一つの方法です。熟練した医師が行う認知療法・認知行動療法が診療報酬の対象となりましたので、現在、厚生労働省が研修事業を行っています。詳細は、研修事業を担当している一般社団法人認知行動療法研修開発センターのホームページを参照してください。
ページ上部の「有料会員登録」をクリックのうえ、お手続きを進めてください。なお、登録前に「会員規約」をご確認いただき、同意のうえご登録をお願いいたします。
常設で利用できるお試しサービスなどはありませんが、期間限定で一部のサービスを無料でお使いいただける「1週間無料お試し」キャンペーンを実施することがあります。
なお、会員種別には、「365日会員」のほかに、税込216円でご利用いただける「30日会員」があります。すべてのコンテンツがご利用いただけますので、ご自身に合う内容かどうかお試しいただく際にご活用ください。
「365日会員(税込:1620円)」と「30日会員(税込:216円)」は、会員期間が異なるのみで、ご利用いただける内容に違いはございません。
「コンボ賛助会員」とは、特定非営利活動法人 地域精神福祉機構(コンボ)の賛助会員のことです。コンボ賛助会員の方は、特別価格年1,080円(税込)で、「こころのスキルアップ・トレーニング(ここトレ)」がご利用いただけます。
コンボ賛助会員様専用お申し込みページ
コンボ賛助会員の方は、専用ページからお申し込みいただくことで、優待価格でご利用いただくことが可能です(お申し込みには、コンボ賛助会員 会員番号が必要です)。下記の専用ページからお申し込みください。
コンボ賛助会員様専用お申し込みページ
「こころのスキルアップ・トレーニング(ここトレ)」のお支払いでご利用いただけるのは、VISA、MasterCard、Diners Clubのクレジットカードのみとなっております。それ以外のクレジットカードをご入力いただきますと、エラーとなりますので、ご注意ください。
お支払方法を銀行振り込みに変更ご希望の場合には、お手数ですが、(1)ご登録いただいたメールアドレス、(2)お振込をされる際のご名義、(3)お電話番号をご明記のうえ、銀行振り込みへの支払い変更希望である旨を、info@cbtjp.net までご連絡ください。
何らかのエラーにより、決済が完了していない可能性がございます。決済が完了していない場合、会員ページにアクセスしていただくと、開いたページの中ほどに「クレジットカード決済ページを開く」というボタンが表示されますので、改めてお手続きをお願いいたします。
会員ページ
入金確認が完了次第、本登録(更新)完了メールが自動送信されます。入金確認は、2・3営業日以内には完了いたしますので、入金後、4日以降経っても本登録(更新)完了メールが届かない場合は、info@cbtjp.net までお問い合わせください。
※ご登録いただいたメールアドレスに間違いがある場合、info@cbtjp.net からのメールに受信制限がかかっている場合は、本登録(更新)完了メールが届きませんので、ご注意ください。
※ご登録いただいたメールアドレスとパスワードで会員ログインしていただくと、登録状況をご確認いただけます(本登録が完了している場合、マイページからメールアドレス変更も可能です)。
過去に「こころのスキルアップ・トレーニング(ここトレ)」をご利用いただき、有効期限切れとなってから180日以内の方は、そのときご登録いただいたメールアドレスとパスワード、コンテンツでご入力いただいた内容が、システムに残っている状態です。
新規会員登録ページからのお手続きではなく、会員IDとパスワードでログインしていただきますと、会員登録のお手続き画面が表示されますので、そちらからお手続きをお願いいたします。なお、パスワードを忘れた場合には、ログイン画面の「パスワードを忘れた方はこちら」からお問合せください。
会員ログイン
「365日会員」と「30日会員」の会費以外の購読料金は不要です。
ご登録の際に“「大野裕のこころトーク」(会員専用)を購読する”欄にチェックを入れていただくと、週1回金曜日に、ご登録いただいたメールアドレスにメルマガが配信されます。
「こころのスキルアップ・トレーニング(ここトレ)」では、自動更新はしておりません。更新のお手続きを会員様自ら行っていただかない限り、自動課金されることはありませんので、ご安心ください。
ただし、退会のお手続きをせず、有効期限切れによって会員資格がなくなった場合、再登録の際、ログインいただいてスムーズに登録、ご利用再開が行えるよう、有効期限が切れてから180日間は、メールアドレスや、各コンテンツで入力していただいた情報が保存されます。
ご登録情報、入力内容自体、すべての削除を希望される場合は、お手数ですが、ログイン後の「登録情報」最下部にある「会員サポート」→「退会する」からお手続きをお願いいたします。
携帯(ガラケー)版「うつ・不安ネット」と、本サービス「こころのスキルアップ・トレーニング(旧うつ・不安ネット)」は、どちらも精神科医 大野裕先生監修の「認知行動療法活用サイト」です。しかし、2つは別のサービスであり、システムの連携はしておりませんので、データの引き継ぎ等は行えません。
「こころのスキルアップ・トレーニング(ここトレ)」をご利用希望の場合、新たなご登録が必要となります。また利用料につきましても、それぞれ別料金となりますので、あらかじめご了承ください。
退会をご希望の場合、ログイン後の「登録情報」最下部にある「会員サポート」→「退会する」からお手続きをお願いいたします。退会されますと、それまでご入力いただいた内容等はすべて削除されますので、ご注意ください。
「こころのスキルアップ・トレーニング(ここトレ)」では、ご登録いただいたメールアドレスが会員IDとなっております。
パスワードを忘れた場合、会員ログイン画面にある「パスワードを忘れた方はこちら」からお問合せください。
※メールアドレスをご入力いただき、パスワードを問い合わせ、「パスワードのご案内メールを送信しました」という表示に切り替わっても、「こころのスキルアップ・トレーニング(ここトレ)」のご登録メールアドレスでなかった場合や、info@cbtjp.net からのメールが受信できるように設定されていなかった場合は、メールは届きません。 しばらく経ってもパスワードお知らせのメールが届かない場合は、お問い合わせください。
「こころのスキルアップ・トレーニング(ここトレ)」は、パソコンやスマートフォンを通して、認知行動療法を体験できる認知行動療法活用サイトです。会員登録していただくと、週1回届く「大野裕のこころトーク」メルマガが購読できるほか、「記入式」「動画」「読み物」の各コンテンツで、具体的なストレス対処法の練習ができます。各コンテンツの詳細は、「このサイトでできること」をご確認ください。
スマートフォン用に最適化表示されているコンテンツは、「うつ度チェック」、「こころが晴れるコラム」「かんたんコラム法」「こころ日記」です。その他のコンテンツは、スマートフォン用に最適化表示はされていませんが、「PC版」表示を選択していだくことで、スマートフォンからもご利用いただけます。
※動画の閲覧は、パソコンからのみ可能となっております。
「こころのスキルアップ・トレーニング(ここトレ)」は、認知行動療法のスキルを練習していただく目的で作成しており、治療目的ではありません。 また、個別の治療の効果については、多くの要因が関与してきますので、ご本人にお会いしないで治療的な判断をすることはできないため、個別の相談受付はしておりません。あらかじめご了承ください。
※「こころのスキルアップ・トレーニング(ここトレ)」のコンテンツの利用方法や、活用方法についてのご質問は受け付けております。
問い合わせにつきましては、通常2〜3営業日以内にお返事をお送りさせていただいております。それ以上待ってもお返事がない場合、何らかの原因で確認ができていない可能性がございますので、お手数ですが再度、ご連絡をいただけますと幸いです。
なお、ご連絡先の電話番号が未記入で、返信用のメールアドレスの記載に誤りがあった場合などは、ご連絡手段がないために、お返事を差し上げることができません。お問い合わせいただく際には、できるだけ電話番号のご記入をお願いいたします。
また、お問い合わせをしていただきますと、確認用に自動返信メールが配信されます。お問い合わせ後、30分程度経っても自動返信メールを受信しない場合には、メールアドレスの記載間違えや、受信制限により「info@cbtjp.net」からのメールが制限されている可能性がございますので、設定・メールアドレスをご確認のうえ、再度お問い合わせをお願いいたします。
「こころのスキルアップ・トレーニング(ここトレ)」は、2010年1月より「うつ・不安ネット」として運営していましたが、2015年7月より「こころのスキルアップ・トレーニング(ここトレ)」に名称変更しました。コンテンツ内容については変更はありません
「大野裕のこころトーク」メルマガは、会員登録の際に、“「大野裕のこころトーク」(会員専用)を購読する”欄にチェックを入れていただいた方に、週1回金曜日にご登録いただいたメールアドレスに配信させていただいています。
まずは、ログインしていただき「登録情報の確認・変更」で“「大野裕のこころトーク」(会員専用)を購読する”欄にチェックが入っているかどうか、メールアドレスの入力に誤りがないかをご確認ください。
また、「大野裕のこころトーク」メルマガは、「info@cbtjp.net」から配信されます。迷惑メール対策等を行っている方は、該当のアドレスからのメールが受信できるように設定をお願いいたします。
情報に関しましては、その取り扱いに細心の注意を払っており、システムの構成においても、情報漏洩がないように最大限の配慮を行っています。当サイトを安心してご利用いただけるよう努めておりますが、情報漏洩は、システムが要因となるもの以外にも、たとえば、お客様が当サイトをご利用になられている途中で席を外された場合等、第三者にパソコンを見られたことから情報が漏れてしまう、といったような可能性も皆無とは言えません。不安がぬぐえない場合には、個人名はできるだけ入力しないようにしていただくのもひとつかと存じます。以上の点をご留意のうえ、当サイトをご利用くださいますようお願いいたします。
「こころのスキルアップ・トレーニング(旧うつ・不安ネット)」は、「個人情報の取り扱い」方法を設定し、それに則って運営させていただいております。各ステップでご記入いただいた内容を、担当者や研究者が閲覧することはございません。
また、当サイトに関する研究成果や分析結果につきましては、一般ご利用者様の内容を基にしたものではなく、研究用に医療機関や大学、企業の協力のもと行った結果に基づくものや、アンケート結果をもとにしたデータのことを指しています。
※事業サービス向上や認知療法研究のために、「本サービス利用者の●%が△△を××の頻度で利用している」といった個人を特定しないかたちでの統計データの作成・開示が行われることがあります。ただし、このような場合、利用・開示されるのは集計結果や個人を特定しない情報のみであり、個人情報そのものが第三者に開示されることは一切ございません。
研修用スライド「こころのスキルアップ・プログラム」のダウンロード配布は、終了させていただきました。現在、配布中の資料は、リーフレット「認知行動療法を使ってこころのスキルアップ」のみとなります。
リーフレット
「こころのスキルアップ・トレーニング」アプリでご利用いただけるのは、「こころが晴れるコラム」と、「かんたんコラム」です。Google PlayおよびApp Storeで検索のうえご利用ください。
「こころのスキルアップ・トレーニング(ここトレ)」は、一般のご利用者と同様のコンテンツを、教育機関、メーカー等でもご利用いただいています。企業で導入いただく場合、人数に応じて特別料金でご利用いただるほか、OEM版のご提供も可能です。まずはお気軽にお問合せください。
企業導入をご検討中の方へ
「こころのスキルアップ・トレーニング(ここトレ)」は治療目的で作られたものではありませんが、一般の書籍と同じように、専門家の方々のご判断で臨床場面等で使っていただいたり、その成果を学会等で発表していただくこと自体は問題ないと考えています。
実際に、本サイトを使って外来の認知行動療法を行ったり、復職支援等で活用されたりしている専門家の方がいらっしゃって、その成果を日本精神神経学会や日本うつ病学会、日本ストレス学会等の学術大会で発表になっていらっしゃいます。さまざまな活用法をご提案いただきますと、臨床家の役に立つと思いますので、よろしくお願いいたします。